40代会計士です。
大手監査法人で監査しかやってこなかっですが、恐らくパートナーになることはできないです。
転職を考えていますが家族もいるので年収も大幅に落とす訳にはいかないです。
転職の方向性についてご意見をください。
独立会計士のモモタロウです。
監査法人の外に出ると、監査法人に在籍している先輩、同期、後輩からキャリアの相談を受けることがあります。
監査法人の外に出ると、様々なバックグラウンドを持った会計士と知り合いになります。
結果として、会計士のキャリア戦略について詳しくなりました。
独立会計士として、忖度なしに40代会計士の転職ついてお伝えします。
20代、30代よりは不利 ポテンシャルを見てくれない
経験重視
20代、30代会計士と比較すると、悲しいかな「伸びしろがない」と判断されます。
今までやってきた経験を元に、何ができるのかといったことが問われます。
経験がなくても、ポテンシャルを見越して採用される20代、30代とは勝手が違います。
年収を落とせない
監査法人でシニアマネージャー、マネージャークラスだと、それなりの収入を得ております。
普通に年収1千万は超えるでしょう。
個人差がありますが、住宅ローンを抱えている、子供の教育費にお金が掛かる時期といった理由で、所得水準をなかなか下げられないという事情があります。
現在の所得水準の維持にこだわると、転職先が限られてしまい選択肢が少なくなります。
監査法人にしがみつく必要なし
20代、30代の会計士と比べて転職が不利だといって、転職をあきらめるべきなのでしょうか。
結論から言えば、監査法人に無理してしがみつく必要はありません。転職先の候補として3つ提示します。
転職先候補① ベンチャー企業(IPOを目指す企業)の管理部門
IPOを目指すような企業で、管理体制が脆弱な会社は多いです。
むしろ管理体制が整っている会社の方が稀でしょう。
監査法人対応も上手くいっていないケースが多いので、監査法人出身者が活躍できる余地が大きいです。
役員クラスでの転職は狭き門だと思いますが、管理部長クラスでの転職であれば可能でしょう。
ベンチャーなので給与水準は様々ですが、部長クラスであれば給与水準もそこまで下がらないはずです。
転職先候補② 中小監査法人
監査法人業界は人手が足りていないので、中小監査法人でも積極的に求人しております。
四大監査法人出身ということであれば、監査の品質は間違いないという安心感があるので歓迎されるはずです。
給与水準は大手監査法人より落ちますが、中小監査法人は副業が認められて場合が多いです。
下がった給与分は、副業で埋めることが可能です。
転職先候補③ 上場企業の経理、内部監査
人気企業の経理ですとハードルは少し高いので、子会社、関連会社の経理部の管理職として採用される方が現実的かもしれません。
内部監査部は、あまり人気がないので経理よりはハードルが低いかと思われます。
目先の年収にこだわるな
上記の転職先は年収が大幅に下がらない前提で選びました。
個人的には近視眼的に「目先の年収にこだわるべきではない」と考えます。
転職は、5年後10年後の自分の価値をいかに高めるかという観点を忘れてはいけないです。
それは40代会計士であっても同じです。
人生100年時代で働く期間が長期に渡ることが予想されています。
40代会計士であっても長期的な視点でキャリアを検討する必要があります。
プライドを捨てよう
転職先で失敗しないためには、謙虚な姿勢が大切です。
元大手監査法人出身といっても、転職して仕事をしてみると分からないことはたくさん出てくるでしょう。
プライドが邪魔して周囲に助けを求められない
分からないとき、困ったときに周りに助けてもらえるかどうか、その人の人間性によるところが大きいです。
日頃のコミュニケーションを大切にしましょう。
監査法人で部下にきつい対応をしている自覚をしているのであれば、その改善をすることからおススメします。
今回は、40代会計士が転職する際のポイントについてお伝えしました。
実際の転職活動では、転職エージェントに登録して転職活動をすることをおススメします。
おススメの転職エージェントについては、こちらの記事をご覧ください。